自分で登記.com

自分で登記をするノウハウがギュッ!と凝縮 | あなたに役立つ情報を発信中

つなぎ融資は本当に必要なの?

つなぎ融資は必要なの?!不要なの?!

ハウスメーカーに依頼し新築中です。ハウスメーカーより、家が完成してから登記がされ融資が実行されるまでの間に、つなぎ融資を使うことが一般的である、と説明を受けました。つなぎ融資を使うと短期間なのに10万円以上余分にかかりそうです。本当につなぎ融資を使う必要があるのでしょうか?

建物完成から登記までのつなぎ融資の必要の有無は施工会社のスタンスや経営状態次第と言えます。

融資を受けるという前提において、 次のように、つなぎ融資が必要なケース、不要なケースの2つにわかれます。

A:家が完成したら施工代金をとにかく早く回収したいスタンスで、施主につなぎ融資を強要。
B:抵当権設定登記時に施工代金を支払ってもらえればいいですよというスタンスでつなぎ融資は不要。

ハウスメーカーのほとんどはAです。
資金繰りの良い工務店の多くはBです。

つなぎ融資が必要か、つなぎ融資が不要かは、施工会社の経営状態やスタンスによります。
一部の金融機関では、建物を完成する前から住宅ローンの融資を実行しつなぎ融資が不要です。

しかし、つなぎ融資は不要でも、住宅ローンの金利の負担があります。
つなぎ融資の金利に比べて住宅ローンの金利は低いですが、余分な出費は避けたいですね。

家を見積る際に、つなぎ融資の有無を確認し、つなぎ融資が必要であったとしたら、
Bのやり方にしてつなぎ融資を無くすことができないかを施工会社に交渉するのも1つの方法です。

ハウスメーカー、住宅メーカー、工務店、設計事務所など建物を新築する施工会社はたくさんあります。
損をしないように、正しい情報を得て判断するのがよいでしょう。

書籍『自分で登記をする会1』ではハウスメーカーの選び方を紹介しています。
工務店や設計事務所の選び方にも使えるノウハウが満載です。

 

無料メルマガに読者登録
最新情報を確実に受け取れます!
麻美麻美

日本登記研究会は、あなたへ真実を伝えることを使命と考えています。
でも、ホームページに裏情報や実名などの情報を掲載すると日本登記研究会は営業妨害や名誉毀損などで損害賠償請求をされる可能性があるの。ホームページに掲載された情報は誰もが、いつでも読め、公開されているから。

芳樹芳樹

そこで、ホームページに掲載しにくい情報は、日本登記研究会が発行する『メルマガ(メールマガジン)』にて個別に情報を届けています。
このメルマガの読者は3万人を超え、登記に関するメルマガでは日本一です。

香苗香苗

なお、これまでに無料小冊子を受け取った場合は、既に読者登録されいますので、新たに登録する必要はありません。

麻美麻美

無料の『メルマガ(メールマガジン)』を読まれますか?
下記の□の箇所に『あなたのメールアドレス』を入力し登録ボタンをクリックしてください。
これだけで登録完了です。登録完了後10分以内に、あなたへ『メルマガ(メールマガジン)』を送信します。

芳樹芳樹

『メルマガ(メールマガジン)』は不要になったら、簡単に登録を解除できます。
あなたにとって損なことは何もありませんよね。
今すぐ、真実の情報を受け取ってください。

裏情報・最新情報を無料で入手しましょう

メールアドレスを入力

メールアドレスを入力後、登録ボタンをクリック、次に送信ボタンをクリックで登録完了です。
解除される時は、解除ボタンを2回クリックするだけで簡単に解除できます。