一戸建ての建物を建てると、「建物表題登記」の後に「所有権保存登記」という登記をします。
司法書士に依頼すると、約2万円が必要ですが、自分で所有権保存登記をすれば「0円」になります。
この「所有権保存登記の教科書」は一通り完成しましたが、更に一般の方にわかりやすくするために、
どこに問題があるかを知る必要があります。
そこで、10名のモニターさんを募集します。
モニターさんに、実際に自分で所有権保存登記をやっていただきます。
専門家が無料でサポートしますので、ご安心下さい。
必ず、自分で登記ができます。
自分で所有権保存登記の申請をするために申請書を作成しますが、必要なものはA4のコピー用紙とボールペンと認印
だけです。
弊社への報酬は一切不要です。
◇モニター応募の条件は1~7の全ての条件を承諾していただくことが必要です。
1:現在、一戸建てのマイホームの建築中の方であること
2:融資を受ける方の場合、建物の引渡し日までの期間が30日を切っていない方
3:随時、メールで連絡ができる人
※サポートをするために必要です。相談事例などについてはHPなどのメディアにて公開させていただきます。
4:登記の教科書を使ってみた感想文の提出ができる方
※必ず提出していただきます。
5:こちらからの質問などに対してメールで回答していただける方(1~2回程度)
6:使用事例として各メディア掲載を許可できる方
※感想文やマイホームの写真を掲載させていただける方
※匿名、本名、イニシャルを選んでいただくことができます。
7:登記の教科書の悪い点を指摘していただける方
※登記の教科書に直接書き込んでいただき登記の教科書は返送していただきます。
◇モニターの応募の期限
募集人数: 残り0名 受付は終了しました。
申し訳ありませんが、今回のモニター募集を締め切らさせていただきました。
ありがとうございました。
◇所有権保存登記の教科書(新築建物編)のモニター申込フォーム
以下のフォームに必要事項を入力し、内容を確認した上、送信して下さい。3営業日以内にメールにて連絡致します。
Copyright© 2005-2018 自分で登記.com 日本登記研究会 All Rights Reserved.