自分で登記をして、もしできなかったら!?


自分で登記をして、もしできなかったら!?


 

芳樹:「 登記は、余裕を持って準備すれば必ずできます。」

  • 「なぜかというと、提出した書類や図面に間違えなければ、正しく処理され登記を終えることができるからです。」

 

麻美:「間違えなければって、」

  • 「登記を初めてする人は間違えることもあります。」

 

芳樹:「大事なことによく気づいたな!」

  • 「要は、間違えなければいいのです。」

 

麻美:「芳樹先輩は、間違えなければいいと簡単に言いますが。」

  • 「どうすれば間違えないようにできるのですか?!」

 

芳樹:「答えはとっても簡単!」

  • 「書類とか図面とか必要な書類を申請する前に登記所の登記官や相談員にチェックしてもらえばいいのさ。」

 

麻美:「あー!? 確かにそうですよね!」

  • 「事前にチェックを受ければ、間違いやミスがあってもわかります。」
  • 「その箇所を訂正すれば間違えることはありえないです。」

 

芳樹:「登記は、ぶっつけ本番でできなければならないというものではありません。」

  • 「事前に登記官にチェックを受ければ、間違っている箇所を知ることができ、修正することが可能です。」
  • 「処理をする登記官に事前にチェックを受ければ間違えようがないです。」

 

麻美:「芳樹先輩、登記所での相談は何回でも無料ですよね。」

 

芳樹:「そうだな。」

 

麻美:「それでしたら、間違いようがないですね。」

  • 「登記が初めての人でも安心して登記ができます!!」

 

芳樹:「登記所に行けば、登記官や相談員がわからないことは教えてくれる。」

  • 「ただ、何も知らないと、面倒がられることも多い。」
  • 「それに、登記所は平日しかやっていないので、一般的なサラリーマンだと仕事を休むしかない。」
  • 「そこで、登記の教科書を使えば、簡単に登記を理解し、書類や図面を作成することができる。」
  • 「チェックだけなら、登記官や相談員も嫌がらないで済むよな。」

 

麻美:「なーるほど。」

  • 「芳樹先輩さすがー」

 

香苗:「何を二人でいちゃいちゃして」

  • 「仲がいいわね!」

 

麻美:「そんなー」

  • 「違いますよ。」

 

芳樹:「自分で登記をするのが初めてでも、怖がることはありません。」

  • 「時間に余裕を持って登記をすれば、間違うこともなくできます。」

 

香苗:「マイホームを新築するケースでは、着工したら登記の準備をすれば、完成までに3ヶ月~6ヶ月くらいは時間的余

  • 裕があるでしょ。」
  • 「その間に登記の準備をしてチェックを受ければいいから余裕よね。」

 

麻美:「うんうん。」

  • 「なるほどー」

 

芳樹:「税金を納めているんだから、国のサービスは有効に使うべきだな。」

  • 「登記は怖くありません。怖がらずに楽しんでください。」
自分で登記をする会

自分で登記をすることについてよくある質問集


Q 登記は自分で行うのが原則

Q 自分で登記をして、もし出来なかったら

Q 登記費用について教えてください

Q 登記費用の見積書の読み方、高いか安いかの判断方法を教えてください。

Q 登録免許税はどうやって計算すればよいのですか? 登録免許税の自動計算

Q 不動産登記費用の相場をおしえてください。

Q 不動産登記を自分で行う場合、何か道具は必要ですか?

Q 専門家が行う場合と自分で行う場合では登記の結果が違うの?

Q 土地の分筆登記の手順と準備について教えてください。

Q 土地の分筆登記を自分でしようと考えています。分筆は素人には無理でしょうか?

Q 土地の合筆登記を、自分ですることは可能ですか?

Q 土地の地目変更登記は自分でできますか?

Q 不動産登記を自分ですることは可能ですか?

Q 新築登記を自分で、と思っていますができるでしょうか?

Q 自分で登記をするのにどのくらい時間が必要ですか?

Q 土地の地積更正登記を自分で行うことは可能ですか?

Q 新築分譲マンションを購入 自分で登記はできますか?

Q 登記の過料について 登記は一か月以内にしないと罰があるのか?!

Q 土地購入時に登記を依頼した場合でも、建物完成時に自分で登記ができるのでしょうか?

Q 建築士、設計士、住宅メーカー、ハウスメーカーに図面を作成してもらうのは違法?!

Q ハウスメーカー・住宅メーカーが自分で登記を拒否し必要な書類を渡してくれない場合は?

Q 土地を購入、自分で売買による所有権移転登記を行うことはできるでしょうか?

Q 住宅ローンを使う場合、自分で所有権保存登記はできますか?

Q 登記がされていない建物(未登記建物)を相続したらどうすればよいですか?

Q つなぎ融資は必要なの!? つなぎ融資は不要なの?!

Q 不動産売買時に指定司法書士を使わないといけないの?

Q 指定、専属の司法書士・土地家屋調査士・事務所があるので、自分で登記はできない?!

Q 不動産(土地、建物)を購入する際に自分で登記できますか?

Q 土地・中古住宅などの不動産を売買(購入)する際は指定事務所、専属の司法書士でないといけない?!


 

メールアドレスを入力
email

PageTop

登記で損をしたくない人へ
固定資産税を節約しよう!
どのくらい登記は難しいの?
メルマガ ベスト
登記見積
自分で登記をする会 出版

登記MENU

自分で登記.com

□商品一覧

・登記の教科書

・講習会

□よくある質問

□お客様の感想

□運営者情報

□特定商取引法

□登記あいうえお

・基礎知識

・用語集

・都市伝説

□資料

□不動産あいうえお

・不動産の基礎知識

□メルマガ

□社会貢献

□サイトマップ


商品販売エリア 日本国内

北海道(札幌,函館,旭川),青森(弘前),秋田県(秋田市),岩手(盛岡),山形,宮城(仙台),福島,新潟,群馬(前橋),栃木(宇都宮),茨城(水戸),千葉県(千葉),埼玉(さいたま市),東京都, 神奈川(横浜) 静岡,山梨(甲府),長野(松本),富山, 石川(金沢),福井, 滋賀(大津), 岐阜(岐阜市),愛知(名古屋,岡崎,豊田市,豊橋,犬山),三重(津),奈良(大和郡山),和歌山,大阪府(大阪),京都府,兵庫(神戸),岡山,鳥取,島根(松江),広島(広島市),山口,香川(高松),徳島,愛媛(松山),高知,福岡(博多,北九州),佐賀,長崎県(佐世保),大分,宮崎,熊本,鹿児島,沖縄(那覇)